06-6722-2600

KILLIFISHメダカの育て方

丸 summer夏の飼育方法

夏の飼育方法

夏場にメダカが死んでしまう直接の原因で多いのは水質悪化や酸欠です。

夏場にメダカが死んでしまう直接の原因で多いのは水質悪化や酸欠です。その水質悪化や酸欠を引き起こす原因は水温の上昇や過密飼育です。夏に入ると水温が高くなってきます。すると、様々な要因で水質が悪化しやすくなり酸欠のリスクも高まってきます。

〈水質悪化〉 ①有機物が増えやすい
水温が上がってくるとメダカの活性が上がり、餌をたくさん食べるようになります。その結果、残餌やフンなどの有機物が増え、春に比べて水質悪化のスピードが速くなります。同様に、過密飼育も残餌やフンなどの有機物が増えるため水質悪化のスピードを速める要因の一つになります。

②好気性の微生物が活動しにくくなる
水温が上がってくると水中の溶存酸素量が少なくなり、水をきれいに保つ働きをしてくれる。好気性の微生物(硝化細菌)が活動しにくくなり、より水質悪化が進みやすくなります。

水質悪化の流れ

〈酸欠〉 水温が上がってくるとメダカの酸素消費量が増え、水中の溶存酸素量が減ってくるため酸欠のリスクが高くなってきます。同様に、過密飼育も酸欠が起こってしまう要因の一つになります。

酸欠

対策

対策.1 できるだけ大きな容器でメダカの数を少なめにゆったりと飼う

3月になり昼間が暖かくなってくると水換えをしてあげる必要があります。
このタイミングが遅くなると水質の悪化につながります。
またその際に全て換えてしまわず、底の掃除をしてあげ、半分程度だけ換えてあげる事が大切です。

対策01
対策.2 水温を上げさせない

遮光シートなどで遮光する。
飼育容器を半日陰(特に昼以降日陰)の場所に置く。
飼育容器を地面に置く。(夏場は気温よりも地温の方が低いため)風通しを良くする。

対策02
対策.3 こまめな水換え

夏場は春よりも水質が悪化しやすくなるので、春よりもこまめに水換え(半分程度)をしてあげましょう。
水換えの際に底に溜まった残餌やフンなどの有機物を取ると水換えの効果が高まります。

対策03
対策.4 エアレーション

エアレーションをすることで水温が上がりにくくなります。
酸素が供給されるので酸欠のリスクも下がり、水をきれいに保つ働きをしてくれる好気性の微生物(硝化細菌)が活性化し水質の悪化が緩やかになります。

対策04

魚

魚